自分の将来を、まだ10代という若さで決定することは、おそらく不可能に近いと思います。しかし、それでも、この3年間で、自分の未来へと続く第一歩を決め、歩き出さなければいけません。光明学園では、生徒一人ひとりが、できるだけ間違いのない自分の道を見つけられるよう、長い人生を見据えた指導をしていきたいと思っています。
■2021年度 進路別件数 (2022.3.11現在)
進路先 | 男子 | 女子 | 合計 |
---|---|---|---|
大学・短大 | 138 | 116 | 254 |
専門・職技校 | 76 | 81 | 157 |
就職・公務員 | 22 | 15 | 37 |
進学準備 | 8 | 3 | 11 |
就職準備 | 2 | 0 | 2 |
その他 | 6 | 2 | 8 |
合計 | 252 | 217 | 469 |
皆さんは10年後、20年後に自分が何をしているか想像できますか。時代の移り変わりとともに、社会も大きく変化していきます。それにともない「自分自身の人生を切り拓いていく力」、「生き抜く力」が必要となってきます。キャリアとは皆さんの人生全体=高校生活の全てと捉えたもので、高校生活の3年間において社会で必要な力を身に付け、将来像をイメージし、最終的にポジティブなメンタリティで「自分自身の人生を切り拓いていく力」を育成することです。高校生活において、絶えず新しいことに好奇心を持ち、固定観念にとらわれない柔軟な心で、物事を広い視点で見る、それがこの「生き抜く力」を身に付けるコツです。
2年次の文系・理系選択の前に、各大学、専門学校の講師の方に、職業別に授業をしていただきます。様々なジャンルの仕事に触れることで、興味を広げることができます。
大学や専門学校の講師の方に、実際に行われている授業を実施していただきます。模擬授業を体験することで、分野の理解と進路選定を促し、進路先のミスマッチを防ぎます。
さまざまな大学・専門学校の担当者の方に、学校の特色や実際の授業について説明をしていただきます。改めて自分の進路を考える機会になります。