書道同好会 2017.07.30
第33回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会
【平成29年8月27日 日本武道館 ホテルグランドパレス】
大会奨励賞受賞 荒井夢香
大会奨励賞受賞 小川紗季
特選受賞 小笠原美祐
特選受賞 坂本依澄
金賞受賞 福島瑞穂
銀賞受賞 清水夏実
銀賞受賞 渡邉美野葉
> ページの先頭へ
書道同好会 2017.07.11
2017産経ジュニア書道コンクール
【平成29年7月27日~7月30日 東京都美術館】
橋本奈歩 入選
福島瑞稀 入選
荒井夢香 入選
小川紗季 入選
小笠原美佑 入選
坂本依澄 秀逸賞受賞
> ページの先頭へ
文芸部 2017.06.20
第19回関東地区高校生文芸大会神奈川県予選
【平成29年6月18日 公文国際学園】
優秀賞
溝呂木丈仁 関東大会出場決定 (8月19日 埼玉県桶川市)
> ページの先頭へ
音楽部 2017.02.17
神奈川県高等学校文化連盟「連盟賞」 音楽部
バンド名 四面楚歌
メンバー名 辻拓実(Vo) 栗山晃貴(Gt Cho) 清水謙(Ba)
> ページの先頭へ
音楽部 2017.02.12
OTODAMA甲子園 新人戦2017
【平成29年2月12日 BAY JUNGLE】
バンド⓵おにぎり(仮)
メンバー:1年8組 蒲木紗菜(Vo/Ba) 1年13組 上桝谷海(Gt/Cho) 1年6組 山口友菜(key) 1年7組 伊佐若菜(Dr)
バンド⓶泣き虫とほん
メンバー:1年1組 竹内柚乃(Vo/A.Gt) 2年4組 坂本彩萌(key/Cho)
<成績>
バンド⓶泣き虫とほん 審査員特別賞 受賞
> ページの先頭へ
和太鼓部 2017.01.17
平成28年度「かながわ部活ドリーム賞」表彰式
【平成29年2月4日 神奈川県立総合教育センター】
「かながわ部活顧問賞」
和太鼓部顧問 緒方英好
表彰内容
神奈川県で最初に「和太鼓部」を立ち上げ 全国大会にも何度も出場し これまでに2度の全国優勝に導いた。神奈川において高校文化連盟ができてから初めて「文部科学大臣賞」を神奈川にもたらし、また、「神奈川県高校和太鼓選手権」「関東地区高校和太鼓選手権」「神奈川県高校和太鼓1年生大会」等を立ち上げ、県内にとどまらず全国的にも高校生の和太鼓の活動・発展に大きな役割を果たしました
> ページの先頭へ
和太鼓部 2016.12.21
第27回神奈川県高等学校郷土芸能発表会 兼 全国大会予選会
【平成28年12月18日 南足柄市文化会館 大ホール】
演奏曲「清澄」作曲 白井佑樹
第1位 相洋高校 神奈川県教育長賞(全国大会出場)
第2位 桐蔭学園(男子部)高校 神奈川県高校文化連盟会長賞
第3位 横浜隼人高校 私立中高協会理事長賞
第4位 光明学園 相鉄賞
第5位 桐蔭学園(女子部)高校
> ページの先頭へ
書道同好会 2016.12.21
第58回全国書道展【平成28年11月26日~27日 大東文化大学板橋キャンパス 特設会場】
半紙の部
金賞受賞 井上京香 中屋海飛
銀賞受賞 枌尾美幸 荒井夢果 当山彩華 中村彩希 小笠原美祐
> ページの先頭へ
書道同好会 2016.11.21
第66回全日本学生書道展
【展覧会期 平成29年1月12日~17日 東京都美術館】
秀作賞受賞 中屋海飛
> ページの先頭へ
文芸部 2016.11.18
第20回高等学校文芸部誌コンクール
【平成28年11月13日 横浜市西公会堂】
神奈川県参加校23校、相鉄賞受賞 昨年に続いての受賞
> ページの先頭へ