行事 2019.07.18
2019年7月18日(木)
夏休みでの進路活動に向けて学部・学科理解ガイダンスを実施しました。
この夏に学校見学などを通して情報を収集することが今後の具体的な進路決定に重要になってきます。積極的に行動し、有意義な夏にしてくださいね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
> ページの先頭へ
一般 2019.07.05
「荒天時の対応について」を改訂しました。
令和元年7月8日より運用となります。
詳細はこちらからご確認ください。
> ページの先頭へ
行事 2019.07.05
1学期 期末試験が終了しました。
1年生にとっては初めてとなる定期試験でしたが放課後には教室に残って勉強をする姿も多く見受けられました。生徒のみなさんは来週以降の努力の結果を楽しみにしておいてください。
> ページの先頭へ
行事 2019.07.05
3学年を対象とした進路別説明会を開催しました。行事や部活動も一段落し、いよいよ進路活動が本格化してきました。それぞれの進路に向けて今後どのように動いていけばよいのか、具体的な説明を受けました。後悔の無い進路選択ができるようしっかりと考えて欲しいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
> ページの先頭へ
行事 2019.07.01
2019年6月28日
3学年の修養会を第1アリーナにて開催しました。本日の相模原の最高気温は30度!かなり暑い一日となりましたが、今年度から導入された冷房装置のおかげで快適に修養会に臨むことができました。
![]() |
![]() |
> ページの先頭へ
行事 2019.07.01
2019年6月28日
1学年を対象にした薬物講習会を実施しました。
神奈川県更生保護協会の副理事長でいらっしゃる山口先生にお話しいただき、薬物乱用について知識を深めました。もう間もなく1年生にとっては初めてとなる定期考査となります。安全に生活し、存分に日頃の成果を発揮してほしいと思います。
![]() |
![]() |
> ページの先頭へ
一般 2019.06.27
本校3年生の大塚健さんが平成30年度JOCスポーツ賞新人賞(スキー・スノーボード)を受賞しました。令和元年6月14日(金)東京国際フォーラムにて表彰式が行わました。
詳細はこちらからご覧ください
> ページの先頭へ
一般 2019.06.27
本校3年生の白井空良君が標記の大会に出場しストリート男子の部で準優勝の快挙を遂げました。この結果により前回のオリンピック予選対象大会7位を上回りオリンピック代表争いで大きく先行いたしました。
神奈川新聞に掲載されました。
> ページの先頭へ
行事 2019.05.27
2学年総合コース 修学旅行 メルボルンコースの様子(2)です。
![]() |
ファームステイが終わり久しぶりにクラス集合。 |
![]() |
ファームステイとの最後のお別れです。 |
![]() |
今日の夕食はテンプルストーレストランでビュッフェを楽しみました。 沢山のメニューが用意され、生徒もお腹いっぱい食べて満足してくれました。 |
![]() |
ファームステイのお別れの前にお世話になったホストファミリーと記念撮影。 |
![]() |
メルボルン動物園でお土産を選んでいます。 メルボルンの天候は、季節の変わり目で 不安定な毎日が続いています。 |
![]() |
お世話になったホストマザーと記念写真を撮りました。 |
> ページの先頭へ
行事 2019.05.27
2学年総合コース修学旅行 ブリスベンコースの様子(2)です。
![]() |
ホストファミリーとの別れです。たった3日間でしたが、この別れの様子を見ると充実した時間を過ごしていたようです。 |
![]() |
日本ではなかなか触れませんが、こちらではワラビーにも触れることができます。とても可愛いです。 |
![]() |
コアラの可愛さに魅了されている生徒たちです。世界でもっともコアラがいる「ローンパイン」です。日本よりも近い距離で見ることができます。 |
![]() |
久しぶりに友人たちに会うことができて、少しホッとした様子です。みんなしっかり食事をして、明日の判別自主研修に備えます。 |
> ページの先頭へ