一般 2024.07.30
2024パリオリンピックスケートボード男子ストリート競技で2019年度卒業の白井空良選手が4位入賞を果たしました。
白井先輩おめでとうございます。
たくさんのご声援をありがとうございました。
> ページの先頭へ
一般 2024.07.19
デジタルパンフレット2025はこちらからご覧ください。
> ページの先頭へ
一般 2024.07.17
■新体操部男子
7月11日(木)~13日(土)まで開催された第78回関東ブロック大会に本校の新体操部員が神奈川県チームとして出場し以下の成績をおさめ、令和6年度国民スポーツ大会への出場を手にしました。
引続きご声援をお願いいたします。
神奈川県 男子チーム 総合優勝
国民スポーツ大会
日時:令和6年9月23日(月)24日(火)
会場:佐賀県 SAGAサンライズパークSAGAアリーナ
> ページの先頭へ
一般 2024.06.19
以下の部活動のインターハイ出場が決まりました。引続きのご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
■新体操部男子
令和6年度 全国高等学校総合体育大会県予選会で以下の成績を収めインターハイ出場が決まりました。
男子団体 第1位
個人競技 第1位 岩﨑彪雅
令和6年度全国高等学校総合体育大会
令和6年8月5日~7日
北九州市 北九州市立総合体育館
■陸上駅伝部
令和6年度関東高等学校陸上競技大会において以下の成績を収めインターハイ出場が決まりました。
【男子5000mW決勝】
第3位 小岩井 龍河 22分04秒19
令和6年度全国高等学校総合体育大会
会期:7月28日(日)~8月1日(木)
会場:福岡県 東平尾公園博多の森陸上競技場
■男子ソフトボール部
令和6年度神奈川県高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会において優勝しましたのでインターハイ出場が決まりました。(6年連続20回目)
令和6年度全国総合体育大会ソフトボール競技大会
第59回全日本高等学校男子ソフトボール選手権大会
会期 令和6年7月28日(日)~31日(水)
会場 長崎県大村市 総合運動公園
■柔道部(個人の部)
令和6年度全国総合体育大会 柔道競技 神奈川予選会 個人の部において以下の成績を収めインターハイ出場が決まりました。
-66kg級決勝戦 平松 天 勝ち 優勝
令和6年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会
会期 8/10(土)~8/14(水)
会場 大分県レゾナック武道スポーツセンター
> ページの先頭へ
一般 2024.06.05
■男子ソフトボール部が第50回関東高等学校男子ソフトボール大会で2年ぶり5回目の優勝しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
試合の詳細結果はこちらから
■新体操部男子が関東高等学校新体操大会で団体優勝し全国選抜大会出場が決定しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。
試合の詳細結果はこちらから
> ページの先頭へ
一般 2024.05.20
以下の部活動の関東大会出場が決定しました。(随時更新中)
引続きご声援をよろしくお願いいたします。
■陸上駅伝部
令和6年度 神奈川県高等学校総合体育大会で以下の成績を収め関東大会出場が決まりました。
佐上 湘哉 男1500m 決勝3位
佐上 湘哉 5000m 決勝3位
増井 康大 5000mW 決勝4位
小岩井 龍河 5000mW 決勝2位
令和6年度南関東高等学校陸上競技大会
会期 令和6年6月14日(金)~17日(月)
会場 東京都 駒澤オリンピック公園陸上競技場
■男子ソフトボール部
令和6年度県高校春季ソフトボール大会兼第50回関東高校男子ソフトボール大会県予選会で優勝し、関東大会出場が決まりました。
令和6年度第50回関東高等学校男子ソフトボール大会
会期 令和6年6月1日(土)~2日(日)
会場 千葉県千葉市 稲毛海浜公園グラウンド他
■女子ソフトボール部
令和6年度神奈川県春季高等学校女子ソフトボール大会兼関東予選大会で準優勝し、関東大会出場が決まりました。
令和6年度第74回 関東高等学校女子ソフトボール大会
会期 令和6年6月1日(土)~2日(日)
会場 千葉県総合スポーツセンター 軟式野球場・ソフトボール場 他
■柔道部
第72回 関東高等学校柔道大会 県予選会 男女団体の部で男子7位入賞 女子4位入賞となり 関東大会出場が決まりました。
令和6年度関東高等学校柔道大会
会期 令和6年5月31日(金)~6月2日(日)
会場 栃木県ユウケイ武道館
■空手道部
2024年度関東高等学校空手道大会 神奈川県予選大会において以下の成績を収め関東大会出場が決まりました。
団体形
男子3位 女子3位
団体組手
男子4位 女子2位
個人組手
女子 杉田彩絵 4位
関東高等学校空手道大会
会期 令和6年6月7日(金)~9日(日)
会場 藤沢市 秋葉台体育館
■新体操部
令和6年度関東高等学校新体操大会県予選会において以下の成績を成績を収め関東大会出場が決まりました。
男子団体競技
第1位
男子個人競技
第1位 岩﨑彪雅 第2位 伊藤隼輔 第3位 藤田航太郎
第4位 岩﨑竜誠 第5位 笠原夢太郎
女子個人競技 第4位 山口杏菜
関東高等学校新体操大会
会期 令和6年6月1日(土)2日(日)
会場 八王子エスフォルタアリーナ
■剣道部
令和6年度関東高等学校剣道大会神奈川県予選会で以下の成績を収め関東大会出場が決定しました。
女子団体戦 第3位
令和6年度第71回関東高等学校剣道大会
会期 6月7日(金)8日(土)9日(日)
会場 横浜武道館
> ページの先頭へ
一般 2024.04.03
3月26日に「自然探究2023」を実施いたしました。
講師に相模原市立博物館の秋山先生をお招きし、本校生徒と職員、地域の方21名で身近な鳥たちについて学びました。
当日は、あいにくの雨でフィールドワークはできませんでしたが、「すずめを描けるか?」の問いから始まり、日頃見ている「鳥たち」を丁寧に見ていくことで、新たな疑問や気づきを発見する機会となりました。
次年度も自然探究を企画して行きたいと考えておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。
> ページの先頭へ
一般 2024.03.18
本校・理科では「サイエンスプログラム」を毎年実施しています。
今年度は「集え!解剖学に興味があるものたちよ!」をテーマに午前中は講義、午後からは実習を行いました。
参加した15名の生徒は、熱心に講義を聞きメモを取り、実習では積極的に取り組み動物の体の構造を観察することで、動物の動きの理由や特性についての考察と理解を深めていく様子が窺えました。
この経験が生徒たちのこれからに活きてくれると嬉しいと思っています。
> ページの先頭へ
一般 2023.12.24
第57回全国野生生物保護活動発表大会において研究活動報告書による書類審査の後、
環境省での本大会で本校の理科研究部が文部科学大臣賞を受賞しました。
研究内容
クリハラリス(タイワンリス)分布状況調査
詳細はこちらからご覧になれます。
> ページの先頭へ
一般 2023.12.22
理科では毎年、本校生徒対象に大腸菌遺伝子組み換え実験講座を企画しています。
今年度も12月20日(水)・21日(木)に実施を致しました。
1日目は、遺伝子や組み換え技術に関する講義と実験実習。
2日目は、結果観察と考察の内容で行いました。慣れない操作もありましたが、参加した生徒は班員と協力しながら取り組み、すべての班で実験を成功することだ出来ました。
また、実験考察においても互いの考えを共有しながら最後までやり遂げてくれました。
この経験が今後の学習や進路に生きてくれることを期待しています。
組み換え技術に関する講義を受講
操作中
操作中
組換え結果
> ページの先頭へ