【バレーボール部】クラブ活動(運動部)

サッカー部をよろしくお願いします!

サッカー部 2022.04.14

本校サッカー部は『社会で活躍できる人財を育成する。』、『サッカーIQを向上させる。』ことを指導方針とし、日々の活動に取り組んでいます。部活動だけでなく、勉学や学校生活に対しても全力で取り組むことで、人生に「本気」で取り組むことの重要性を身に付けてほしいと思います。

又、3年以内に神奈川県のベスト4になることを目指し、技術と頭脳で相手を翻弄するサッカースタイルを掲げています。活動日数も多く、非常に厳しい部活動ではりますが、高い志を持った生徒は是非サッカー部で一緒に頑張りましょう。

ページの先頭へ

バスケットボール部をよろしくお願いします!

バスケットボール部 2022.04.14

●男子部活動日:月、水、木、金、土
    時間:15:30~18:30解散
    場所:第一アリーナ
    顧問:小河原(おがわら)
2020年度  北相地区代表選手1名選出
是非、見学に来てください。

●女子部活動日:月、水、金、土
    時間:15:30~
    場所:第一アリーナ

女子は現在10名で活動しています、まずは気軽に見学に来てください(^▽^)ノ♪

ページの先頭へ

新体操部をよろしくお願いします!

新体操部 2022.04.14

新体操部は創部45年。今までに数多くの戦績を残してきました。男子においては団体競技では、関東大会8回の優勝、全国選抜大会優勝、国体優勝、インターハイ準優勝。個人競技でも関東大会6回、インターハイ4回、全国選抜2回の優勝をしました。
また、女子においても強豪神奈川の中から、関東大会出場、インターハイアベック団体出場、国体や全国選抜にも数多く出場し入賞してきました。
新入生の皆さん。新体操部の部員は、高校に入学してから始めた生徒もいます。私達と一緒に国体やインターハイに出場しませんか。部員は男女共仲良く『成せばなる・・・』の精神で『和』すなわちチームワークを大事に『夢』をかなえるために練習に励んでいます。高校3年間,私たちと新体操に青春しましょう。皆さんの入部を待っています。

ページの先頭へ

柔道部をよろしくお願いします!

柔道部 2022.04.14

柔道部は男子21名、女子6名の計27名で関東大会男女アベック出場、神奈川県大会制覇を目標に掲げて活動をおこなっています。
また部活動のみではなく、文武両道を目指し、試験前には勉強会をおこなうなど、全ての面において切磋琢磨していくことも大切にしています。
柔道に興味のある方は柔道場で活動をおこなっておりますのでぜひ部活動の見学に来てみてください!

ページの先頭へ

陸上競技部をよろしくお願いします!

陸上競技部 2022.04.14

陸上競技部ではマスコットに神話に出てくる伝説の天馬(ペガサス)を用いています。それはチームシャツの背中や部旗にデザインされています。ではなぜ天馬が用いられているのでしょうか?それは若い力(可能性)をグラウンドで爆発させ、思いっきりグラウンドを駆け巡って欲しいという思いからです。
新入生の皆さん、君達も陸上競技部の一人として可能性に挑戦しませんか?
先輩たちは県大会・関東大会そしてインターハイへの出場を目指し、日々楽しく目一杯トレーニングしています。充実しています。
君達も『情熱』を『完全燃焼』させて『感動』を残しましょう。
そんなチームをサポートしてくれるマネージャーも大募集しています。よろしくお願いします。

ページの先頭へ

陸上駅伝部をよろしくお願いします!

陸上駅伝部 2022.04.14

陸上駅伝部は、これまでインターハイ優勝者や箱根駅伝出場者を多く先輩に持つ伝統ある部です。
立派な競技者な前に立派な高校生、競技力より人間力。陸上競技の厳しい練習を耐え抜く身体づくりやそれを支える精神力を育成し、心身ともに健全な高校生・人間の育成を図ります。一度しかない高校生活を一つのことを追い求め、授業では体験できない人生において素晴らしい活動をさせたいと思っています。
『速く走りたい。走ることが好き。』この気持ちさえあれば、経験・未経験も問いません。冬の全国高校駅伝、都大路制覇に向かって一緒に頑張りましょう!
※今年度より陸上駅伝部 女子 中長距離・駅伝ブロックを開始いたします。女子生徒の皆さんの参加も受け付けています。陸上界に新しい風をおこす、新チームを一緒に創り上げていきましょう!

ページの先頭へ

春季高校野球神奈川大会

硬式野球部 2022.04.12

令和4年3月26日~4月10日
下溝野球場 公認球場

北相地区予選

① 光明相模原  対  神奈川総合産業 24-1  5回コールド勝ち

② 光明相模原  対  海老名  9-3   延長10回 勝ち

③ 光明相模原  対  座間総合 10-0   5回コールド勝ち

県大会

1回戦     シード

2回戦  光明相模原  対  藤沢清流 2-9  7回コールド負け

ページの先頭へ

令和4年度 第1回神奈川県陸上競技記録会

陸上競技部 2022.04.12

令和4年4月2日(土)3日(日)9日(土)10日(日)
小田原市営城山陸上競技場・三ツ沢公園陸上競技場

男子100m
鈴木弘也 11″04
山田大輝 11″61
小向悠雅 11″60
八木唯斗 11″74
山田康葉 12″50
関向摩侶 12″02
倉持悠 12″24
丸山竜輝 12″30
梅澤勇大 12″82
男子200m
鈴木弘也 23″38
山田大輝 23″83
小向悠雅 23″83
八木唯斗 24″26
倉持悠 25″38
濱田孝太 24″97
関向摩侶 25″65
丸山竜輝 25″85
梅澤勇大 26″24

男子走幅跳
山田康葉 5m57
男子走高跳
牧野羚斗   1m80
女子砲丸投
小泉奈那   8m26
女子円盤投
小泉奈那   21m76

男子400m
鈴木弘也 51″57
山田大輝 53″66
小向悠雅 53″74
八木唯斗 53″75
梅澤勇大 58″10
関向摩侶 65″40
丸山竜輝 59″79
濱田孝太 57″87
倉持悠 60″06
男子110mH
濱田孝太 16″81
男子4×100mR
① 小向悠雅
② 鈴木弘也
③ 八木唯斗 44″09
④ 山田大輝
男子4×400mR
① 小向悠雅
② 山田大輝 3’25″66
③ 八木唯斗
④ 鈴木弘也
女子100m
池長つかさ 14″83
女子200m
池長つかさ 30″97
女子400m
池長つかさ 72″38

ページの先頭へ

野外研究部活動内容について

野外研究部 2022.04.05

私たちはアウトドアでアクティブに活動する部活です。例年、長期休にはキャンプをしながら、海・川・山など自然をフィールドに様々な体験をします。しかしながら、昨今はコロナ禍とあり、宿泊を伴う活動は自粛しています。しかし昨年は学校周辺で理科研究部とコラボレーションしビオトープを作り、また夏には高尾山、冬には大山への清掃登山を実施するなど「陸や海の豊かさを守る」SDGsの活動に取り組みました。また学内でのテントの設営練習や炊事訓練、休日などには相模川河川敷での焚火練習など、現在できることを考え様々な活動を生み出して来ました。
今年度はコロナの状況をみながら、夏合宿にも出かけてみたいと考えています。新入生のみなさん。野外活動に興味のある方は入部をお待ちしています。野外研究部で身も心もワイルドな人間になりましょう!

ページの先頭へ

第40回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会

男子ソフトボール部 2022.04.01

令和4年3月24日(木)~29日(火)
岐阜県各務原市 総合運動公園ソフトボール場

1回戦 シード
2回戦 対 土佐高校(高知県)
光明相模原 0 0 0 2 0 0 0 1 3
土佐 0 0 2 0 0 0 0 0 2
 (投手)髙橋 (捕手)野澤 (本塁打)川内 (三塁打)小山 (二塁打)廣瀬・菅谷
3回戦 対 啓新高校(福井県)
啓新 2 0 0 0 0 0 0 2
光明相模原 0 2 3 0 0 0 0 5
(投手)髙橋 (捕手)野澤 (本塁打)川内 (二塁打)廣瀬・髙橋
準々決勝 対 鹿児島工業高校
鹿児島工業 0 2 0 3 1 0 1 7
光明相模原 1 0 1 1 0 0 0 3
 (投手)髙橋 (捕手)野澤 (本塁打)廣瀬
結果 準々決勝敗退 ベスト8

 

ページの先頭へ

1 33 34 35 36 37 38 39 40 41 92

ピックアップ

クラブ活動実績
事務局よりお知らせ
受験生の皆様へ
在校生・保護者の方へ
光明学園100周年記念
パンフレット2025
光友会
教育実習
採用情報