空手道部 2022.05.09
令和4年4月21~24日(木~日)
日本空手道会館
4/21
◎男子個人形
斉藤 梨寿嬉 2ラウンド
小山 呼汰朗 3位
◎女子団体形 3ラウンド
4/22
◎男子団体形 3位
※全日本選手権大会出場
◎女子個人組手
-53kg 5位 天野 葉月
-59kg 3位 渡辺 碧空
4/23
◎女子団体組手 2回戦 (対 北海道恵庭南) 負け
4/24
◎男子団体組手 1回戦 (対 北海道大麻) 勝ち
2回戦 (対 真颯館) 勝ち
3回戦 (対 京都外大西) 負け
> ページの先頭へ
空手道部 2022.04.19
令和4年度4月16日(土)~17日(日)
日本空手道会館
女子-53KG
天野 葉月 3年 2回戦敗退
男子個人形
斉藤 梨寿嬉 1位 選出
※ アジア大会 選出
小山 呼汰朗 2位 選出
男子団体形 1位 選出
※ アジア大会 選出
卒業生
【シニア】
-61kg
鈴木 眞弥 選出
-68kg
出町 さくら 選出
団体形
水上千穂 選出
【アンダー21】
-61kg
後藤 星奈 選出
> ページの先頭へ
空手道部 2022.04.14
理 念 全力真心
本校建学の精神「智慧と慈悲を持って明るく幸せな社会の実現に努める人間を育成する」に準じた、安全で心身ともに健全な部活動を目指し現実にするために活動。また、チーム一丸となり目標に向かうことにより、努力する大切さや仲間との絆を大切にできる組織を目指す。
部員数 3年生18名 2年生17名
目 標 全国制覇 (インターハイ優勝・全日本選手権優勝)
> ページの先頭へ
空手道部 2021.12.21
令和3年10月31日(日)・11月6日(土)・11月7日(日)・11月14日(日)
相洋高校・横浜創学館高校
〇女子個人組手
⁻48㎏級
鈴木 花望 2位
⁻53㎏級
松原こころ 5位
小野愛 3位
⁻59㎏級
堀田つばめ 5位
渡辺 碧空 ※1位
北川 日奈子 5位
‐59㎏ 級
林歩佳 2位
〇女子団体形 ※2位
〇 女子個人形
松原こころ 2回戦
曾根由衣 2回戦
久保夏芽 2回戦
堀田つばめ 8位
〇女子団体組手 ※ 2位
〇男子個人組手
⁻55㎏級
大内英斗 5位
⁻61㎏級
小山呼汰朗 5位
藤田寛士 2回戦
梅津琉 2位
⁻68㎏
原綾雅 2回戦
林真弘 3位
⁻76㎏
川村蓮太郎 5位
菅生大心
〇男子団体形 ※1位
〇男子個人形
諸岡輝 3位
佐藤興栄 4位
齋藤梨寿嬉 ※1位
山口響輝 6位
〇男子団体組手 ※2位
第30回関東高等学校空手道選抜大会
期日 令和4年1月29日・30日(土・日)
会場 千葉県印西市 印西松山下公園体育館
> ページの先頭へ
空手道部 2021.08.27
令和3年8月12日~13日
富山県丸山総合公園総合体育館
男子個人形
小山 呼汰朗 第5位 入賞
> ページの先頭へ
空手道部 2021.07.01
令和3年6月26日(土)~27日(日)
栃木県 県南体育館
関東ブロック大会
齋藤梨寿嬉 1ラウンド敗退
関東選手権大会
・少年男子組手
松原 輝央(神奈川) 3位
成澤 功貴(東京) 1回戦敗退
・少年男子形
林 幸典(神奈川) 5位
齋藤梨寿嬉(神奈川) 2ラウンド敗退
・少年女子組手
高野倉 真央(東京) 1回戦敗退
北川 日奈子(東京) 1回戦敗退
・少年女子形
天野葉月(東京) 1ラウンド敗退
神奈川県 総合優勝
> ページの先頭へ
空手道部 2021.07.01
期日:令和3年5月30日(日)、6月20日(日)
場所:横浜創学館高校
5月30日
女子個人組手
後藤星奈 予選敗退
西川樺恋 5位
高野倉真央 予選敗退
藤田栞奈 予選敗退
男子個人組手
成澤功貴 予選敗退
松原輝央 予選敗退
諸岡輝 予選敗退
原稜雅 予選敗退
6月20日
女子個人形
砂田鞠那 7位
天野葉月 第二ラウンド敗退
堀田つばめ 第二ラウンド敗退
曾根由衣 第二ラウンド敗退
女子団体組手
準優勝
男子個人形
林幸典 4位
小山呼汰朗 1位 インターハイ出場
齋藤梨寿嬉 3位
諸岡輝 5位
男子団体組手
準優勝
令和3年度第48回
全国高等学校総合体育大会
空手道競技
日程 令和3年8月12日(木)~15日(日)
会場 富山県 丸山総合公園総合体育館
> ページの先頭へ
空手道部 2021.06.15
令和3年6月11日~13日
成田市中台運動公園体育館
競技1日目
男子個人形
齋藤梨寿嬉 5位 入賞
林幸典 1ラウンド敗退
諸岡輝 1ラウンド敗退
男子団体形 2ラウンド敗退
女子団体形 5位 入賞
女子個人組手
高野倉 真央 3位 入賞
西川 華恋 5位 入賞
競技2日目
男子団体組手
1回戦 シード
2回戦 県立栃木工業 5-0 勝ち
3回戦 保善 0-3 負け
女子団体組手
1回戦 シード
2回戦 伊勢崎清明 4-1 勝ち
3回戦 習志野 3-1 勝ち
4回戦 秀明八千代 3-1 勝ち
準決勝 日本航空 3-2 勝ち
決勝 帝京 3-1 勝ち
優勝
> ページの先頭へ
空手道部 2021.06.11
令和3年5月9日
藤沢市秩父宮記念体育館
男子
【形】
斉藤梨寿嬉 1位
林 幸典 2位
小山 呼汰朗 3位
山口 響輝 5位
諸岡 輝 5位
上野峻輔 4回戦敗退
佐藤興栄 2回戦敗退
髙橋侑希 1回戦敗退
田中颯太 1回戦敗退
【組手】
松原輝央 2位
原 稜雅 3位
髙橋正樹 5位
吉井健太 5位
川村蓮太郎 ベスト16
小山 呼汰朗 ベスト16
山口 響輝 ベスト16
髙橋侑希 4回戦敗退
菅生大心 4回戦敗退
斉藤梨寿嬉 4回戦敗退
中村琉空 3回戦敗退
楯真輝 3回戦敗退
藤田元気 2回戦敗退
佐藤興栄 2回戦敗退
白石晴翔 2回戦敗退
田中颯太 2回戦敗退
梅津琉 2回戦敗退
林 幸典 1回戦敗退
諸岡 輝 1回戦敗退
野末剣之介 1回戦敗退
上野峻輔 1回戦敗退
女子
【形】
砂田鞠那 2回戦敗退
久保夏芽 2回戦敗退
藤田栞奈 1回戦敗退
堀田つばめ 1回戦敗退
曾根由衣 1回戦敗退
林歩佳 1回戦敗退
【組手】
藤田栞奈 3位
板山すいな 5位
砂田鞠那 5位
林歩佳 5位
堀田つばめ ベスト16
小野愛 3回戦敗退
鈴木花望 3回戦敗退
西川樺恋 3回戦敗退
米山琴音 2回戦敗退
曾根由衣 2回戦敗退
久保夏芽 2回戦敗退
第52回関東空手道選手権大会(国体ブロック)
6月26日土曜日・6月27日日曜日
栃木県 県南体育館
東京都代表として
少年女子形 天野 葉月
少年男子組手 成澤 功貴
少年女子組手 高野倉 真央 北川 日奈子
> ページの先頭へ
空手道部 2021.04.06
令和3年3月24日(水)~3月26日(金)
東京都 東京体育館
男子
個人形 第2ラウンド進出 斉藤梨寿嬉 1-10
団体形 セミファイナル進出 第6位(ベスト16)
団体組手 2回戦進出
1回戦 シード
2回戦 東福岡高校 2-3負け
女子
個人組手(-59kg) 2回戦敗退 藤田栞奈 2-11
団体形 第2ラウンド進出
団体組手 3回戦進出
1回戦 シード
2回戦 福井工業大学高校 3-2勝ち
3回戦 大阪城南学園高校 0-3負け
> ページの先頭へ