硬式テニス部 2023.05.23
個人の部;4月23日(日)~5月6日(土),団体の部;5月14日(日)~5月21日(日)
横浜・川崎・横須賀・藤沢・厚木・小田原各市営コ-ト、神奈川県立スポーツセンター、各高校コ-ト
個人の部
〇 男子シングルス 本戦
・ 杉山 亜斗夢 1回戦 VS桐蔭学園高等学校 2-6 敗退
・ 高橋 光 準々決勝 VS法政大学第二中・高等学校 2-8 敗退
第5代表決定戦 VS湘南工科大学付属高等学校 7-6(8) 勝利(第5位)
全国高等学校総合体育大会および関東高等学校テニス大会出場決定
〇 男子ダブルス 本戦
・ 高橋光,永田知洋 2回戦 橘学苑中学校・高等学校 0-6 敗退
〇 女子シングル 本戦
・ 中山 さゆり 2回戦 VS橘学苑中学校・高等学校 0-6 敗退
・ 竹村 奈那 1回戦 VS桐光学園中学校・高等学校 1-6 敗退
団体の部
〇 男子
第5回戦 VS湘南工科大学付属高等学校 1-2 敗退(ベスト8)
〇女子
第2回戦 VS森村学園 高等部 0-2 敗退
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2023.01.26
令和5年1月7日(土)~9日(月)・14日(土)
参加校各テニスコート・秦野カルチャーパーク
団体戦
〇男子;3回戦 VS秦野高校 1-6 敗退(ベスト8)
〇女子;2回戦 VS東海大相模高校 1-2 敗退
個人戦
〇男子ダブルス 本戦
小澤唯大・谷垣誓良 1回戦 VS東海大相模高校 1-6 敗退
杉山亜斗夢・辻岡寿玄 1回戦 VS東海大相模高校 2-6 敗退
〇女子ダブルス 本戦
中山さゆり・竹村奈那 1回戦 VS秦野曽屋 5-7 敗退
丸山妃和・青木優依 1回戦 棄権(W.O)
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2022.11.15
個人の部;8月19日(金)~9月17日(土) 団体の部; 10月15日(土)~10月30日(日)
県立スポーツセンター 他
個人戦
〇 男子シングルス 本戦
高橋 光 3回戦 VS 湘南工科大付属 2-6 敗退 ベスト16
永田 知洋 2回戦 VS 橘学園 0-6 敗退
谷垣 誓良 2回戦 VS サレジオ学院 1-6 敗退
団体戦
〇 男子
〇 女子 3回戦 VS白鵬女子 0-4 敗退 ベスト16
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2022.09.01
2022/7/30~8/5
秦野カルチャーパーク 他
団体戦
男子 準決勝 VS 向上高校 1-2 敗退 第3位
女子 準決勝 VS秦野高校 0-2 敗退 第3位
個人戦
男子シングルス 本戦
小澤 唯大 準々決勝 VS 上溝南 5-7 敗退 ベスト8
男子ダブルス 本戦
小澤 唯大・谷垣 誓良 1回戦 VS 東海大相模 3-6 敗退
女子シングルス 本戦
竹村 奈那 2回戦 VS 秦野曽屋 2-6 敗退
大林 礼奈 1回戦 VS 秦野曽屋 0-6 敗退
女子ダブルス 本戦
中山 さゆり・竹村 奈那 準々決勝 VS 秦野曽屋 5-7 敗退 ベスト8
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2022.05.25
2022/4/24~5/21
都田公園 他
団体戦
男子 4回戦 VS 橘学苑 1-2 敗退 ベスト16
女子 1回戦 VS相模原弥栄高校 1-2 敗退
個人戦
男子シングルス 本戦
髙橋 4回戦 VS 湘南工科 1-8 敗退
永田 2回戦 VS 慶應義塾 5-7 敗退
福井 1回戦 VS 慶應湘南藤沢 1-6 敗退
男子ダブルス 本戦
髙橋・永田 1回戦 VS 東海大相模 3-6 敗退
福井・内田 1回戦 VS 桐光学園 1-6 敗退
女子 シングルス・ダブルス 本戦出場なし
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2022.04.14
テニスという競技は、世界中に広く普及した国際的なスポーツです。また、高校を卒業した後も長く続けることができる生涯スポーツでもあります。
現在、部員数は男女合わせて総勢40名ほどです。コートは人工芝2面で、ナイター設備もあり、一年を通して練習することが出来ます。このような環境の中、日夜練習に励んでいます。
練習内容は、技術的なこと以外にも筋トレやランニング等、決して楽なものではありませんが、努力次第で初心者でも夏休みには公式戦に出場することができます。
経験の有無は関係ありません。とにかく一生懸命頑張る、やる気のある者大歓迎です。一生に一度の高校時代、テニスに燃えてみませんか。
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2021.11.10
2021/8/19~11/7
秦野曽屋高校 他
男子シングルス本戦
永田 1回戦 対 桐光学園 2-6 敗退
男子ダブルス本戦
内田・永田 3回戦 対 湘南工科大附属 2-6 敗退
小澤・福井 1回戦 対 七ヶ浜 3-6 敗退
男子団体戦
準々決勝 対 湘南工科大附属 0-2 敗退
女子ダブルス本戦
武樋・細羽 3回戦 対 桐光学園 0-6 敗退
女子団体戦
3回戦 対 関東学六浦 0-2 敗退
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2021.09.21
2021年8月5日
松本市浅間温泉庭球公園
男子シングルス
上野山 大洋
1回戦 対 仙台育英 7-5 勝利
2回戦 対 柳川 0-6 敗退
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2021.06.10
2021年6/6(日)
アポロコーストテニスクラブ
男子シングルス
上野山大洋
1回戦 対 文星芸大附 0-6 敗退
> ページの先頭へ
硬式テニス部 2021.05.18
2021/4/25~5/15
県立スポーツセンター 他
男子シングルス本戦
上野山 大洋
準々決勝 対 湘南工科大学 8-3 勝利
準決勝 対 湘南工科大学 3-8 敗退
第3位 関東大会・インターハイ 出場決定
島田 泰良
2回戦 対 湘南工科大学 3-6 敗退
三浦 剛志 2回戦 対 慶應義塾 3-6 敗退
男子ダブルス本戦
島田・三浦 1回戦 対 サレジオ学院 3-6 敗退
新田・渡辺(3-5) 1回戦 対 横須賀学院 1-6 敗退
男子団体戦 準々決勝 対 慶應義塾 0-2 敗退
女子シングルス本戦
大橋 麗美華 準々決勝 対 白鵬女子 6-8 敗退
女子ダブルス本戦
須崎・足立 1回戦 対 関東六浦 1-6 敗退
女子団体戦 3回戦 対 森村学園 0-2 敗退
※ 関東大会 6/5(土).6(日) アポロコーストテニスクラブ
インターハイ 8/2(月)~8日(日) 松本市浅間温泉庭球公園
> ページの先頭へ